[三軒茶屋]世田谷警察署で自動車運転免許の更新をする手順

世田谷警察署で
自動車運転免許を更新してみました。

手続きする場所は、世田谷警察署の裏にある
別の建物でしたので、お気を付けください。

スポンサーリンク

世田谷警察署で自動車運転免許を更新してみた

先日、自動車運転免許の更新のため、
世田谷警察署へ行ってきました。

世田谷警察署で更新するのは初めてです。
警察署で更新できるのは、区分が「優良」の人のみ。

ペーパードライバーの方をはじめ、
善良なドライバーの方々しか更新できないレアな場所です(笑)。

当初は世田谷警察署の中にあるのかと思っていたのですが、
公式サイトを見たら違う建物にあるとのこと。

「運転免許更新所」という建物です。

世田谷警察署 運転免許更新所 地図

危うく、警察署に行くところだった。。。
気をつけましょう。

建物はこんな感じです。
世田谷警察署の裏手にあります。

世田谷警察署 運転免許更新所

ものすごく、古くて寂しい感じの施設(笑)。
なんか、ホントにココで良いのか不安になります。

運転免許更新所 入り口

駐輪場が超狭い!
自転車で行く人は、気をつけましょう。置けなくなるかもしれません。

自転車置き場は狭い

当然、駐車場もないので、車では行かない方が良いと思います。
世田谷警察署にも多少駐車スペースがありますが、
数に限りがあるようです。

近所のコインパーキングを使うのが無難ですね。

コインパサーチ
世田谷警察署周辺のコインパーキング

午後の部は、午後1時前から受付が始まってる!

免許証更新手続きの受付時間は以下の通りです。

免許証の更新、国際免許証(国外免許証)の発給

・月曜日~金曜日(土・日・祝休日・年末年始は休業日)
 午前8時30分~11時30分 午後1時00分~4時30分

今回は午後の部に参加しました。
サイトでは午後1時からとなっています。

確かに手続きは午後1時からなのですが、
その前からすでに、受付は始まっています。

せたけんが、12時50分頃に到着したら、
すぐに受付してくれました。
午後1時を過ぎると、申込者が沢山増えてきますので、
午後1時前に行くことをお薦めします。

せたけんが行った日は、午後1時の時点で
20〜30人くらいになりました。

受付を済ませた順番で手続きが行われるようです。
早く受付をすれば、安全運転講習も最初の回を受講できます。

受付後は講習室で順番に座り待機

受付をすませると、申請用紙を貰えるので必要事項を記入します。
その後、ひとまず講習室に案内され、受付した順番に座ります。

いきなり講習を受けるのかと持ったら、
更新手続きが始まるまで待機するだけでした。

午後1時になると、受付した順番で更新手続きが始まります。

午後1時 免許更新手続きスタート

午後1時になると、受付順に窓口に案内され、
手続きが開始されます。

手続きの流れは以下のようになります。

1.窓口で申請用紙を提出

2.視力検査。

3.更新料金の支払い

4.写真撮影

5.安全運転講習を受講

6.免許証受け取り

です。

30分の講習を含めトータル50分くらいで終了

手続開始〜免許証を受け取るまでの時間は
30分の講習を含め、50分くらいかかりました。

まずは、申請書を3番の窓口に提出します。
提出後、窓口の横にある視力検査機で視力検査。
問題なければ4番窓口で手数料を支払います。優良運転者は3,100円(2013年現在)

免許を更新手続きする場所

視力検査は、
まず、片目づつ検査。
のぞき窓が片方づつ塞がれますので、両目を開いたままで大丈夫です。
そして最後、両方ののぞき窓が開き、両目で検査します。

せたけんは、右目の視力が下がっててビックリしました。

手数料を支払うと、
いままでの免許証に穴を開けられて返却されます。

返却された免許は穴が空いてる

手数料支払いが済んだら、
最後は写真撮影です。ちゃんと鏡も用意されています。

写真撮影

写真撮影が終了したら、講習室で講習が始まるのを待ちます。
ここまでの時間は15分くらいです。
けっこう早かった。

免許証更新にあわせてケースを新調したい方は
革製品にこだわりのあるココマイスターがお薦め。
厳選した皮素材を使い、日本の熟練職人により作られています。

ココマイスター マットーネ パスケース

安全運転講習のビデオがへこむ内容だった。。。

この後、講習室で安全運転の講習を受けます。
手続きの際に受け取った、講習指定書を紛失しないようにしましょう。
この講習指定書と引き換えに、新しい免許証を受け取ります。

講習を30分受ける講習指定書

1回目の講習が始まるのは午後1時20分からでした。
これまでに手続きが終わらない人は、次の講習に回されます。

1回目の講習までに手続きが済んだ人数は
15人くらいでした。

講習は係の方のお話とビデオ上映で30分くらい。
午後1時50分頃に終了します。

安全運転の講習

それにしても、こういうビデオ見ると
気分が凹みますよね。運転したくなくなります。。。

事故の悲惨さを訴えるためなので仕方ないのですが。。。

今回のビデオでは、
事故で小さなお子さんを亡くされたお母さんへのインタビューがあり、
見る側に安全運転の大事さを訴えます。

このお子さんは、
学校帰りに事故にあったそうで、
運転者は、アクセルとブレーキを間違えて踏んでしまったそうです。

運転する場合だけではなく、歩行者として歩いてる際も、
周りの車に気をつけようと強く思ったせたけんでした。

エンジンのかかってる車の側を通るときは気をつけたいですね。

免許証更新のタイミングに車の買い換えを考える人も多いようです。
軽自動車が人気だそうですね。
中古車専門店のガリバーでは事故車を扱っていないそうなので、興味があります。
ガリバー