
1冊からオリジナル写真集が作れる「MyBook」。
子供の卒業・卒園アルバムを自分で作れると評判です。
我が子が成長するひとコマを自分で記録に残してみてはいかがですか?
1冊からオリジナル写真集が作れるMyBook
こんにちは、
せたけん(@setalab)です。
「MyBook」というサービスをご存じでしょうか?
1冊からオリジナルの写真集が作れるサービスで、
クオリティの高い写真集が作れると評判のサービスです。
「MyBook」を運営しているアスカネットは、
残念ながら世田谷区の会社じゃないのですが、
世田谷の住民の方々なら需要がありそうなのでご紹介します。
卒業アルバムとして学校の担当者からも注文が来る
アスカネットの「MyBook」は、
そのクオリティの高さから、学校の卒業アルバムの担当者の方からも
注文が来るほどだそうです。
画質は海外のプロも認めるほどのクオリティで、
アメリカのフォトグラファー団体から賞も獲得しています。
プロが納得するレベルなので、
届いてガッカリ、ということはなさそうです。
「MyBook」には、卒業アルバムの特設サイトもありますので、
是非ご覧ください。
→ 卒業アルバム
PCを使って自由にレイアウトを編集できる「マイブック」
「MyBook」には、「マイブック」、「かんたんマイブック
」、「オートアルバム
」
の3種類の製品があります。
オススメは「マイブック」。
専用のPCソフトを使って、自由にレイアウトができます。
Windows用とMacintosh用のソフトが用意されています。
Mac用は専用サイトもあります。
「かんたんマイブック」は「マイブック」よりも自由度が低く、
専用のテンプレートにはめ込んで作成するタイプです。
「オートアルバム」は
普通の写真アルバムのように写真を並べていくイメージです。
「マイブック」ならお子さんと一緒に作れるのが嬉しい
やはり、3種類のうち、
自由に作れる「マイブック」がオススメ。
これなら、お子さんと一緒にPCを見ながら作れますね。
卒業式の写真をお子さんに選んでもらい、お父さんがレイアウト、
なんていう楽しい作業もできます。
最近は、一眼レフを使いこなすお母さんもいますので、
ママのこだわりアングルを大きく載せるのも良いでしょう。
そして、注文して出来上がったお子さんの卒業写真集を
遠くに住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントする、
という事もできます。
世界で1つだけの、お子さんの写真集の完成です。
もちろん、近所の仲良しグループで一緒に何冊か作っても良いですね。
作り方の概要はマイブックの作り方をご覧ください。
一生に一度の想い出をデジタルの中に閉じ込めないで
卒業式は、一生に一度の記念イベントです。
デジカメで撮って、PCの奥にしまい込むだけじゃ悲しすぎます。
是非、手に取って観賞できる形に残しましょう。
形にすることで、お子さんが大きくなったときにも見ることができますし、
部屋に飾っておくこともできます。
PCに入れておくと、ハードディスクが壊れたときに、
お子さんの想い出も一緒に消えてしまいます。
リスクマネジメントの観点からも、
是非、リアルな形の写真集に残しておきましょう。
「MyBook」について、詳しくは公式サイトをご覧ください。
→ アスカネット MyBook